高校生・大学生に人気のカラコン
高校生・大学生に人気のカラコン > ファーストカラコン > ネット通販でカラコンを購入する際、処方箋は必要?

ネット通販でカラコンを購入する際、処方箋は必要?

基本的には必要なし!

カラコンは高度管理医療機器に分類されていますので、販売する側は厚生労働省の承認を得なければいけませんよね。

医師の診察を受けた際、処方箋を提出して薬をもらうことができますが、ネット通販でカラコンを購入するときも必要なのか気になるところではないでしょうか。

通販サイトにもよりますが、日本製のカラコンを取り扱っているところは、処方箋なしで購入することができるケースが多いです。

通販サイトの運営から求められることもほとんどありませんので、準備する必要はないでしょう。

しかし、目の状態などは把握しなければいけませんので、カラコンを購入する前に眼科を受診することは必須です。

処方箋があると便利なことも?

ネット通販でカラコンを購入する場合、処方箋の提出を求められることはほとんどありません。

しかし、処方箋があると便利なこともありますので、その状況になったときは取っておく方がいいでしょう。

視力が悪い人もカラコンを付ける人がいますよね。

カラコンには、度ありと度なしがありますので、視力が悪い人は度ありを選ぶことになります。

その際、処方箋があると、自分の視力に最適な度数のカラコンを選びやすいです。

カラコンの度数と眼鏡の度数は異なってきますので、眼科で調べてもらうといいでしょう。

カラコンによる視力低下を予防することにも繋がりますね。

自己責任という意識が必要?

カラコンは目に付けるものなので、安全性の高い製品を選んだとしてもリスク0というわけではありません。

処方箋なしでカラコンを購入した場合、目のトラブルを引き起こしてしまうこともあり得ます。

その場合、通販サイト側に保証などを求めてはいけません。

処方箋なしで購入するということは、目のトラブルを引き起こしたときは自己責任ということを意味します。

カラコンを付けたときの目のトラブルが不安という人は、処方箋を取り、通販サイト側に提出するようにしましょう。

運営側が、処方箋の内容に最適な製品をいくつか紹介してくれるはずです。

ファーストカラコン

PICKUP